前の10件 | -
取り敢えず…つらい。
ご無沙汰しております。『ネクラ系スポッター』飛鳥山雅明です。
所謂『コロナ禍』の影響もあってか、肉体的にも、精神的にも、つらい日々が続いております。
それもその筈…
当ブログの筆者、つまり、小生は、今まさに『月月火水木金金』状態。
今年は特に、長期連勤が多い…
最も酷かったのが、3/16~5/22の68連勤。
それに続くのが、6/15~8/8の54連勤。
コロナ禍にも拘らず、この連勤の長さ…
それも、朝早くから、夜遅くまで。
取り敢えず、旧盆(8/13~8/16)と今日は休めたわけですけど、今日は殆ど身体を動かすことができませんでした。
つまり、身体が鉛のように重くなっていたわけです。
連勤中はどんな感じだったかというと…
朝早くから現場に向かい、日が暮れた頃に帰社してその日の事務処理を行い、それが落ち着いてから資器材の後片付け+翌日の準備…
天候の急激な変化等により、何度も何度も倦怠感に襲われたし…
それに、自ら向かった現場を含め、何軒ものクレーム対応に向かったことも。
そんな日々を過ごしていたら、当然の如く、心身ともに、疲弊するわけで。
なんて書いているうちに、また月曜日が来る…
そして、明日からまた暫くの間、連勤が続きそうな予感…
次にブログを書けるのは、いつの日になるのだろうか…
そして、次に小生が撮影した動画をYouTubeにアップロードできるのは、いつの日になるのだろうか…
取り敢えず、つらい…兎にも角にも、つらすぎる。そんな今日この頃です。
では、またいつか…。
所謂『コロナ禍』の影響もあってか、肉体的にも、精神的にも、つらい日々が続いております。
それもその筈…
当ブログの筆者、つまり、小生は、今まさに『月月火水木金金』状態。
今年は特に、長期連勤が多い…
最も酷かったのが、3/16~5/22の68連勤。
それに続くのが、6/15~8/8の54連勤。
コロナ禍にも拘らず、この連勤の長さ…
それも、朝早くから、夜遅くまで。
取り敢えず、旧盆(8/13~8/16)と今日は休めたわけですけど、今日は殆ど身体を動かすことができませんでした。
つまり、身体が鉛のように重くなっていたわけです。
連勤中はどんな感じだったかというと…
朝早くから現場に向かい、日が暮れた頃に帰社してその日の事務処理を行い、それが落ち着いてから資器材の後片付け+翌日の準備…
天候の急激な変化等により、何度も何度も倦怠感に襲われたし…
それに、自ら向かった現場を含め、何軒ものクレーム対応に向かったことも。
そんな日々を過ごしていたら、当然の如く、心身ともに、疲弊するわけで。
なんて書いているうちに、また月曜日が来る…
そして、明日からまた暫くの間、連勤が続きそうな予感…
次にブログを書けるのは、いつの日になるのだろうか…
そして、次に小生が撮影した動画をYouTubeにアップロードできるのは、いつの日になるのだろうか…
取り敢えず、つらい…兎にも角にも、つらすぎる。そんな今日この頃です。
では、またいつか…。
自身最長の40連勤…
嗚呼…
忙しい…
兎にも角にも、忙しい…
如何お過ごしでしょうか。『ネクラ系スポッター』飛鳥山雅明です。
あまりの忙しさに、本業以外での『やる気』が湧かない日々が続いております。
というのも…
実は…
先月3日から昨日まで、40連勤!!!!
そうです。自身の連勤日数が1箇月を超え、ついに、自身最長に…今まさに、『超・繁忙期』なわけで。
身体は滅茶苦茶だるくなっていますが…
『取り敢えず…俺は…生きているぞ…雲古沈古万古…』
って感じかな。
ちなみに…
今、小生が在籍している部署は、日曜・祝日も関係なく、現場(定期・スポット問わず)があれば、誰かしら対応せねばならないのでして…
特に、小生は、日曜・祝日限定の現場の要員でもあるので、なかなか休みが取れません。
その上、今の部署は、昨年初頭から人材難に見舞われており、各方面から頂く多数の注文に、なかなか対応しきれない日々が続いているのです。
が…今は兎に角我慢し、その日その日の現場のシフトを組みつつ(どの現場に誰を配置するか、とか)、各々の現場へと出向いているわけです。勿論、見積もり対応や、クレーム対応(これは言いたくないけど)も含みます。
日々頂くお客様のご注文等々に深く感謝しつつ…
明日からまた、各々の現場へと足を運ばせて頂きます。
小生の次の休みは、恐らく、旧盆かな…。
ではまた。
忙しい…
兎にも角にも、忙しい…
如何お過ごしでしょうか。『ネクラ系スポッター』飛鳥山雅明です。
あまりの忙しさに、本業以外での『やる気』が湧かない日々が続いております。
というのも…
実は…
先月3日から昨日まで、40連勤!!!!
そうです。自身の連勤日数が1箇月を超え、ついに、自身最長に…今まさに、『超・繁忙期』なわけで。
身体は滅茶苦茶だるくなっていますが…
『取り敢えず…俺は…生きているぞ…雲古沈古万古…』
って感じかな。
ちなみに…
今、小生が在籍している部署は、日曜・祝日も関係なく、現場(定期・スポット問わず)があれば、誰かしら対応せねばならないのでして…
特に、小生は、日曜・祝日限定の現場の要員でもあるので、なかなか休みが取れません。
その上、今の部署は、昨年初頭から人材難に見舞われており、各方面から頂く多数の注文に、なかなか対応しきれない日々が続いているのです。
が…今は兎に角我慢し、その日その日の現場のシフトを組みつつ(どの現場に誰を配置するか、とか)、各々の現場へと出向いているわけです。勿論、見積もり対応や、クレーム対応(これは言いたくないけど)も含みます。
日々頂くお客様のご注文等々に深く感謝しつつ…
明日からまた、各々の現場へと足を運ばせて頂きます。
小生の次の休みは、恐らく、旧盆かな…。
ではまた。
【祝・全日空エアバスA380就航】 星澤隆さんとのセッションで『JA381A』夜撮!! 【2019年5月26日撮影@成田国際空港】
日航のエアバスA350XWB初号機『JA01XJ』がロールアウト!
令和元年二日目。如何お過ごしでしょうか。『ネクラ系スポッター』飛鳥山雅明です。
一昨日(平成31年4月30日)の出来事なんですが…
エアバス社は同日、日本航空が令和元年9月1日から東京(羽田)~福岡線で運航を開始するエアバスA350XWBの初号機・JA01XJが、フランス・トゥールーズの塗装工場からロールアウトしたことを発表した、とのことです。
JA01XJのテーマは『挑戦の赤』若しくは『挑戦のレッド』。胴体後部に『AIRBUS A350』の赤い文字が入っておりまして、地上および飛行テストが行われたのち、6月に日本に到着する予定、とのことです。
◎以下のリンク先も、是非、ご覧ください。
JALのA350 XWB初号機、塗装を完了しロールアウト エアバス・ジャパンさんのプレスリリースより
https://www.airbusjapan.com/single-jp/detail/jala350-xwb-2/
A350、挑戦の赤で塗装 日航導入、6月に日本へ 産経ニュースさんの記事より
https://www.sankei.com/life/news/190430/lif1904300053-n1.html
いやあ…待ちに待ったロールアウト…来月が本当に楽しみでならないですわ。
そんな状況なんですけれども…
JA01XJの日本到着までの間は、ジッと我慢…
取り敢えず、こちらの動画をご覧頂き、エアバスA350XWBというのはどんな飛行機なのかを予習(??)しておきましょう。
一昨日(平成31年4月30日)の出来事なんですが…
エアバス社は同日、日本航空が令和元年9月1日から東京(羽田)~福岡線で運航を開始するエアバスA350XWBの初号機・JA01XJが、フランス・トゥールーズの塗装工場からロールアウトしたことを発表した、とのことです。
JA01XJのテーマは『挑戦の赤』若しくは『挑戦のレッド』。胴体後部に『AIRBUS A350』の赤い文字が入っておりまして、地上および飛行テストが行われたのち、6月に日本に到着する予定、とのことです。
◎以下のリンク先も、是非、ご覧ください。
JALのA350 XWB初号機、塗装を完了しロールアウト エアバス・ジャパンさんのプレスリリースより
https://www.airbusjapan.com/single-jp/detail/jala350-xwb-2/
A350、挑戦の赤で塗装 日航導入、6月に日本へ 産経ニュースさんの記事より
https://www.sankei.com/life/news/190430/lif1904300053-n1.html
いやあ…待ちに待ったロールアウト…来月が本当に楽しみでならないですわ。
そんな状況なんですけれども…
JA01XJの日本到着までの間は、ジッと我慢…
取り敢えず、こちらの動画をご覧頂き、エアバスA350XWBというのはどんな飛行機なのかを予習(??)しておきましょう。
令和元年最初のアップロード…静岡での2カットほか。
有難う『平成』…
宜しく『令和』…
如何お過ごしでしょうか。『ネクラ系スポッター』飛鳥山雅明です。
.jpg)
今日から『令和元年』。新しい時代の幕開けです。
昨日限りで『天皇』を譲位された上皇陛下・上皇后陛下に、改めて、「今まで本当にお疲れ様でした。有難う御座いました」という気持ちと…
本日即位された天皇陛下・皇后陛下に「これからも、我が国の象徴として、上皇上皇后両陛下や皇族の皆様方とともに、末永く、ご健勝であらせられますことを、日本国民の一人として、心より、お祈り申し上げます」という気持ちをこめつつ…
当該ブログも、可能な限り、継続していく所存です。
勿論、今の本業も、一所懸命に…世の為人の為、日々、精進していかねば…。
◎以下の記事も、是非、ご覧ください(いずれも産経ニュースさんより)。
【動画】「支えてくれた国民に、心から感謝」陛下、退位の礼で「最後」のお言葉
https://www.sankei.com/life/news/190430/lif1904300041-n1.html
即位後朝見の儀における天皇陛下のお言葉全文
https://www.sankei.com/life/news/190501/lif1905010030-n1.html
.jpg)
さて、本日は、3本の民間機動画をYouTubeにアップロードしました。
いつもの如く、PCからの視聴を強くおすすめします。
まずは、静岡空港での記録カットから…。
宜しく『令和』…
如何お過ごしでしょうか。『ネクラ系スポッター』飛鳥山雅明です。
.jpg)
今日から『令和元年』。新しい時代の幕開けです。
昨日限りで『天皇』を譲位された上皇陛下・上皇后陛下に、改めて、「今まで本当にお疲れ様でした。有難う御座いました」という気持ちと…
本日即位された天皇陛下・皇后陛下に「これからも、我が国の象徴として、上皇上皇后両陛下や皇族の皆様方とともに、末永く、ご健勝であらせられますことを、日本国民の一人として、心より、お祈り申し上げます」という気持ちをこめつつ…
当該ブログも、可能な限り、継続していく所存です。
勿論、今の本業も、一所懸命に…世の為人の為、日々、精進していかねば…。
◎以下の記事も、是非、ご覧ください(いずれも産経ニュースさんより)。
【動画】「支えてくれた国民に、心から感謝」陛下、退位の礼で「最後」のお言葉
https://www.sankei.com/life/news/190430/lif1904300041-n1.html
即位後朝見の儀における天皇陛下のお言葉全文
https://www.sankei.com/life/news/190501/lif1905010030-n1.html
.jpg)
さて、本日は、3本の民間機動画をYouTubeにアップロードしました。
いつもの如く、PCからの視聴を強くおすすめします。
まずは、静岡空港での記録カットから…。
小生の地元にて、行先表示器がフルカラーLEDの都営バスを初めて動画で撮影。
【貨物機動画】 日本貨物航空 ボーイング747-8F JA16KZ@成田国際空港 【2018年5月4日撮影】
全日空のエアバスA380初号機【JA381A】を初めて撮影 ~Nao Nakagawaさん撮影の記録カットも併せて紹介~
【十余三東雲の丘】 チャイナ エアライン ボーイング777-309/ER B-18001@成田国際空港 【2019年2月10日撮影】
前の10件 | -