SSブログ

日本航空 ボーイング777-246 JA8981@東京国際空港 【2011年10月10日撮影】

今日の東京地方は、昼過ぎまで雨が降っていたものの、午後になって天気が回復しました。

その一方で……夜遅くになって、風が強まってきました。

ま、それでも、この時期にしては、わずかながら、寒さは緩んでいるほうではないかと(未だに寒いですが)。

というのも、ついこの間まで、手が悴んでしまうような寒さが続いていたわけですからねえ…。





あ。そういえば…

昨夜、久しぶりにアップしたネコちゃん動画「あんこちゃんのひとり遊び@ねころび」ですが…










あんまし人気ねえ…。










ってか…

旅客機・貨物機動画の人間が、自分で撮影したネコちゃん動画(正確には猫カフェでの動画)をアップしちゃ、ダメかしら…?





日本航空 JA8981@東京国際空港。城南島海浜公園より。





それはさておき…



今夜は、1本だけですが、旅客機動画をアップしてまいりました。日航のボーイング777-246・JA8981です。

http://www.youtube.com/watch?v=QdeG-D6N1aQ


HD版(1080p対応)↓
http://www.youtube.com/watch?v=QdeG-D6N1aQ&hd=1



城南島海浜公園で撮影した、RWY22へのファイナルアプローチ。今ではスッカリお馴染みとなった、羽田の南風運用時の光景ですですよね。

で、このJA8981はというと…

日航が所有・運航しているボーイング777型機の記念すべき初号機で、1996年2月にボーイング社から受領しました。

導入当初は2代目の鶴丸塗装(歴代ロゴとしては3代目)で、スタージェット「シリウス」として活躍しておりました。

※「スタージェット」=かつて日航が運航するボーイング777型機のうち、国内線仕様の機材に付けられていた愛称。

その後、旧日本エアシステムとの合併以降、太陽のアーク塗装になったわけですが、今日現在も、アーク塗装のままとなっております(もうじき、鶴丸に塗り替えられるのかな…?)。



ちなみに…

このJA8981は、「JALわくわくアロハ計画」キャンペーン(日航とハワイ州観光局とのコラボレーション)の一環として、2010年10月31日から期間限定で、「わくわくアロハジェット」として、羽田発着路線を中心に、国内線で運航されておりました。

※わくわくアロハジェットの就航開始と同じ日には、新たに、羽田~ホノルル線が開設され、今日現在、毎日1往復運航されております。





ではここで、わくわくアロハジェットとして運航されていた時の記録カットを、1本紹介しておきます。

ま、私のほうも何度か撮影経験があるのですが……今回は、羽田ベースのアールグレイさんの作品をご覧頂きましょう。



JAL わくわくアロハジェット Boeing 777-200 JA8981 羽田空港離陸 2011.7.17
http://www.youtube.com/watch?v=Bx5Skp80jRo


HD版(1080p対応)↓
http://www.youtube.com/watch?v=Bx5Skp80jRo&hd=1



第2旅客ターミナル展望デッキから撮影された、RWY16Lからの離陸シーン。

本人曰く、「ちょっと望遠で攻めすぎてしまい、ブレが目立っています。」とのことですが、望遠で攻めるのも、それはそれで、アリだと思いますし

仮に、普段はネクラヘッポコな私(ナヌ!?)が、本動画と同じ条件で離着陸の様子を撮影するとしても、やはり、基本的には望遠、つまり…










どアップ・フォロー!










で、攻めていることでしょう。



それから、すでにご存知の方も多いかと思いますが、国内線側の展望デッキは、第1・第2旅客ターミナルともにワイヤー方式となっており、フェンス(金網)式に比べれば、わずかながら、撮影環境が良くなっております。

フェンス式だった時は、三脚を使ってパン(左右)・チルト(上下)操作をしながら撮影しようと思っても、金網がモロに映りこんでしまうため、離着陸の撮影は事実上困難だったわけですが

ワイヤー式になったことで、パン操作については、ほぼ問題なく行うことができるようになりました。

ま、チルト操作については、多少ワイヤーが映り込むかも知れないものの、フェンス式に比べたら、マシなほうかと…。



なお、今現在、1タミ・2タミ展望デッキともに、ワイヤーの交点部分には丸い器具が取り付けられており、ワイヤーを上下に動かすことができなくなっているようです。

このため、三脚を使って撮影を行う場合、ワイヤーにレンズが当たったり、ワイヤーが映りこむリスクが高まっているようですので、ご注意を…(特にチルト操作時)。



あと、自戒の意味を込めて書かせて頂きますが…

三脚を使用するか否かにかかわらず、撮影の際は、周りの方々に迷惑をかけないよう、充分お気をつけ願います。










では、今夜はこの辺で。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
Powered by NINJA TOOLS

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。