チャイナ エアライン ボーイング747-409 B-18202@春の嵐の成田国際空港 【2013年4月7日撮影・RWY16R上でゴーアラウンド】
こんばんは。
5月もあっという間に、(今日を除くと)あと2日。月末ということもあり、今週は、メチャクチャ忙しいです。
勿論、忙しければ忙しいほど、ありがたいことなんですけどね。
ところで…
ブログを毎日更新する月もあれば、たまにしか更新しない(今の場合は『たまにしか更新できない』)という月もあるわけですが、いずれにせよ、ブログを開設したからには、継続して、更新していかなければならない、というのは確かです。
ま、今は兎に角、仕事が最優先ですから、そちらのほうに集中しつつ、日々の生活を送り続けることにしますが、それでも、然るべき時期、つまり、ブログを更新するべき時が来た場合には、その時に更新していくことにしておりますので、何卒、宜しくお願いいたします。
(800x450).jpg)
(800x450)-8446a.jpg)
(800x450)-f0029.jpg)
(800x450)-ccc66.jpg)
(800x450)-21365.jpg)
さて、今回は、久々にアップした旅客機動画についてです。
台湾(中華民国)の航空会社のうちのひとつ、チャイナ エアライン(ダイナスティ)の記録カットをアップしました。
春の嵐が吹き荒れた先月7日に、さくらの山公園で撮影したものです。
では、早速、ご覧頂きましょう!!
[Spring storm!! Go-around!!] China Airlines (Dynasty) B-18202 @ Narita RWY16R [April 7, 2013 #01]
http://www.youtube.com/watch?v=RXX4UV1QdMQ
HD版はこちら!
http://www.youtube.com/watch?v=RXX4UV1QdMQ&hd=1
台湾桃園国際空港からのCI100便。RWY16Rへのファイナルアプローチ、と思ったら、4発あるターボファンエンジンから黒煙が……その直後、急上昇!!
そうです。B-18202は、ゴーアラウンドしていきました。結構早い(?)段階でのゴーアラとなったわけですが、本動画の冒頭で、すでに、物凄い横風に煽られていましたし、パイロットの方々も「この状態での着陸は危険だな」と瞬時に判断し、ゴーアラしていったものと思われます。
撮影時は南西の風・風速13ノット(最大瞬間風速は20ノット)という、非常に強い横風が吹き荒れておりました。
ちなみに…
B-18202は、その後、再び16Rにアプローチしていきました。その時も横風が非常に強かったわけですが、なんとか無事に、着陸していきました。
さてと……明日・明後日(特に午前中)は、物凄く忙しい2日間になりそうですが、落ち着きを保ちつつ、頑張ってまいります!
ということで、今回は以上です。合掌……ありがとうございました!!
5月もあっという間に、(今日を除くと)あと2日。月末ということもあり、今週は、メチャクチャ忙しいです。
勿論、忙しければ忙しいほど、ありがたいことなんですけどね。
ところで…
ブログを毎日更新する月もあれば、たまにしか更新しない(今の場合は『たまにしか更新できない』)という月もあるわけですが、いずれにせよ、ブログを開設したからには、継続して、更新していかなければならない、というのは確かです。
ま、今は兎に角、仕事が最優先ですから、そちらのほうに集中しつつ、日々の生活を送り続けることにしますが、それでも、然るべき時期、つまり、ブログを更新するべき時が来た場合には、その時に更新していくことにしておりますので、何卒、宜しくお願いいたします。
(800x450).jpg)
(800x450)-8446a.jpg)
(800x450)-f0029.jpg)
(800x450)-ccc66.jpg)
(800x450)-21365.jpg)
さて、今回は、久々にアップした旅客機動画についてです。
台湾(中華民国)の航空会社のうちのひとつ、チャイナ エアライン(ダイナスティ)の記録カットをアップしました。
春の嵐が吹き荒れた先月7日に、さくらの山公園で撮影したものです。
では、早速、ご覧頂きましょう!!
[Spring storm!! Go-around!!] China Airlines (Dynasty) B-18202 @ Narita RWY16R [April 7, 2013 #01]
http://www.youtube.com/watch?v=RXX4UV1QdMQ
HD版はこちら!
http://www.youtube.com/watch?v=RXX4UV1QdMQ&hd=1
台湾桃園国際空港からのCI100便。RWY16Rへのファイナルアプローチ、と思ったら、4発あるターボファンエンジンから黒煙が……その直後、急上昇!!
そうです。B-18202は、ゴーアラウンドしていきました。結構早い(?)段階でのゴーアラとなったわけですが、本動画の冒頭で、すでに、物凄い横風に煽られていましたし、パイロットの方々も「この状態での着陸は危険だな」と瞬時に判断し、ゴーアラしていったものと思われます。
撮影時は南西の風・風速13ノット(最大瞬間風速は20ノット)という、非常に強い横風が吹き荒れておりました。
ちなみに…
B-18202は、その後、再び16Rにアプローチしていきました。その時も横風が非常に強かったわけですが、なんとか無事に、着陸していきました。
さてと……明日・明後日(特に午前中)は、物凄く忙しい2日間になりそうですが、落ち着きを保ちつつ、頑張ってまいります!
ということで、今回は以上です。合掌……ありがとうございました!!
コメント 0