【春の嵐!!ゴーアラウンド!!】 日本貨物航空 ボーイング747-8KZF/SCD JA12KZ@成田国際空港 【2013年4月7日撮影】
こんばんは。
昨日は約1か月ぶりに、成田まで出撃してまいりました。
ただ、この週末は、爆弾低気圧の影響で、全国的に荒れ模様……まさに『春の嵐』でした。
大雨が降ったり、暴風が吹き荒れたり…。
で、昨日の成田。日中いっぱいは概ね晴れたものの、風が非常に強く吹き荒れました。このため、ゴーアラウンドする民間の旅客機・貨物機も、多数見受けられました。
平均風向は南西の風で、平均風速は25ノット前後(最大40ノット前後)、さらにはウインドシアも観測されるという、大荒れの天気となりました。
加えて、夕方以降は各地で雷雨となりましたが、成田周辺では、小雨がぱらつく程度でした。
そんな状況にも関わらず、Aラン上を離着陸する民間機を動画で撮影していたわけですけれども、やはり、全体的にはブレブレ……ま、それでも、私としては、それなりに『収穫』があったと思っておりますがね。
(800x450).jpg)
(800x450)-9f42c.jpg)
(800x450)-fcec0.jpg)
(800x450)-3ad5e.jpg)
(800x450)-b5df0.jpg)
さて、今夜は、昨日の成果の中から、ニッポンカーゴのJA12KZの記録カットをアップしました。さくらの山公園で撮影したものです。
[Spring storm!! Go-around!!] Nippon Cargo Airlines (NCA) JA12KZ @ Narita RWY16R [April 7, 2013]
http://www.youtube.com/watch?v=IV5yOWy-2DY
HD版はこちら!
http://www.youtube.com/watch?v=IV5yOWy-2DY&hd=1
RWY16Rへのファイナルアプローチ、と思ったら、着陸寸前に急上昇……そうです。JA12KZは、ゴーアラウンド。
撮影時は南西の風・風速19ノット(最大瞬間風速は29ノット)という、非常に強い横風が吹き荒れていたのです。
数十分後、再び16Rにアプローチするかと思ったものの、結局、成田には降りてきませんでした。
その後、どうなったのかというと、実は……なんと、東京国際空港(以下、羽田)へダイバートしました。
いやしかし、羽田とその周辺で撮影された方にとっては、思わぬ飛来機ということで、さぞ驚いたことでしょうね。
ちなみに、今ご覧頂いたのは、ロサンゼルス国際空港発・サンフランシスコ国際空港経由のKZ109便だったわけですけれども…
JA12KZ以外にも、この日はとてつもなく強い横風のために、ゴーアラウンドが多発しました。
さらに、JA12KZをはじめ、他の空港にダイバートした民間機もいくつかあった、とのことです。
いやはや、いやはや……驚きの連続でしたね。この日の出撃は。
ということで、今夜は、取り急ぎ、JA12KZの記録カットをアップしましたが…
昨日撮影した記録カットは、今後、少しずつ、私のYouTubeチャンネルにアップしていく予定です。
では、今夜はこの辺で。合掌……ありがとうございました!
昨日は約1か月ぶりに、成田まで出撃してまいりました。
ただ、この週末は、爆弾低気圧の影響で、全国的に荒れ模様……まさに『春の嵐』でした。
大雨が降ったり、暴風が吹き荒れたり…。
で、昨日の成田。日中いっぱいは概ね晴れたものの、風が非常に強く吹き荒れました。このため、ゴーアラウンドする民間の旅客機・貨物機も、多数見受けられました。
平均風向は南西の風で、平均風速は25ノット前後(最大40ノット前後)、さらにはウインドシアも観測されるという、大荒れの天気となりました。
加えて、夕方以降は各地で雷雨となりましたが、成田周辺では、小雨がぱらつく程度でした。
そんな状況にも関わらず、Aラン上を離着陸する民間機を動画で撮影していたわけですけれども、やはり、全体的にはブレブレ……ま、それでも、私としては、それなりに『収穫』があったと思っておりますがね。
(800x450).jpg)
(800x450)-9f42c.jpg)
(800x450)-fcec0.jpg)
(800x450)-3ad5e.jpg)
(800x450)-b5df0.jpg)
さて、今夜は、昨日の成果の中から、ニッポンカーゴのJA12KZの記録カットをアップしました。さくらの山公園で撮影したものです。
[Spring storm!! Go-around!!] Nippon Cargo Airlines (NCA) JA12KZ @ Narita RWY16R [April 7, 2013]
http://www.youtube.com/watch?v=IV5yOWy-2DY
HD版はこちら!
http://www.youtube.com/watch?v=IV5yOWy-2DY&hd=1
RWY16Rへのファイナルアプローチ、と思ったら、着陸寸前に急上昇……そうです。JA12KZは、ゴーアラウンド。
撮影時は南西の風・風速19ノット(最大瞬間風速は29ノット)という、非常に強い横風が吹き荒れていたのです。
数十分後、再び16Rにアプローチするかと思ったものの、結局、成田には降りてきませんでした。
その後、どうなったのかというと、実は……なんと、東京国際空港(以下、羽田)へダイバートしました。
いやしかし、羽田とその周辺で撮影された方にとっては、思わぬ飛来機ということで、さぞ驚いたことでしょうね。
ちなみに、今ご覧頂いたのは、ロサンゼルス国際空港発・サンフランシスコ国際空港経由のKZ109便だったわけですけれども…
JA12KZ以外にも、この日はとてつもなく強い横風のために、ゴーアラウンドが多発しました。
さらに、JA12KZをはじめ、他の空港にダイバートした民間機もいくつかあった、とのことです。
いやはや、いやはや……驚きの連続でしたね。この日の出撃は。
ということで、今夜は、取り急ぎ、JA12KZの記録カットをアップしましたが…
昨日撮影した記録カットは、今後、少しずつ、私のYouTubeチャンネルにアップしていく予定です。
では、今夜はこの辺で。合掌……ありがとうございました!
コメント 0