【みどりの山手線ラッピングトレイン】 JR東日本 E231系500番台 東トウ545編成@田町駅 【2013年2月10日撮影】
こんばんは。
今日の日中は、久しぶりに、田町駅で『撮り鉄』してきました。
最大の目的は、東海道新幹線を走る『新幹線N700A』(N700系1000番台)の撮影だったわけですけれども、残念ながら、今日、私が田町駅にいる間は、1編成も見かけませんでした。
また次の機会に、狙うことにいたします。
いやしかし…
東海道・山陽新幹線から300系が引退して以降、東京口では、700系やN700系ばかりになってしまい、私としては、チトつまらないと思ったりもします(大変失礼ながら)。
.jpg)
-98a56.jpg)
-8ebe5.jpg)
そんな中、今日は…
以前から撮影したかった『みどりの山手線ラッピングトレイン』の初撮影に成功しました。
早速、ご覧頂きましょう!↓
http://www.youtube.com/watch?v=lXTMl7Zw-AI
HD版はこちら!
http://www.youtube.com/watch?v=lXTMl7Zw-AI&hd=1
本年1月16日に営業運転を開始した『みどりの山手線ラッピングトレイン』。
山手線でかつて運行されていた103系電車に、みどり色(正確にはウグイス色)の塗装が1963年(昭和38年)に導入されてから50周年を迎えたのを記念して…
現在運行されているE231系500番台のうちの1編成、東京総合車両センター(電報略号=東トウ)に所属している『東トウ545編成』の車体側面(11両すべて)に、みどり色のラッピングが施されました。
山手線のラインカラーは、103系→205系→E231系と受け継がれてきたわけですけれども、まさか、E231系1編成の車体側面すべてがみどり色になるとは、正直、思いもしませんでした。
「これはもう、一度は必ず撮っておかなきゃな!」
ってなわけで、今日、撮影してきた次第です。
なお、この東トウ545編成は、本年12月28日まで、同ラッピングで活躍する予定です。
◎関連リンク ⇒ 「みどりの山手線ラッピングトレイン」を運行します ※JR東日本の公式プレスリリースより(PDF注意)。
ちなみに…
鉄道動画のいそはちさん(綾繁重工)も、東トウ545編成を撮影されております。↓
http://www.youtube.com/watch?v=G5xXYhV5ilM
HD版はこちら!
http://www.youtube.com/watch?v=G5xXYhV5ilM&hd=1
撮影日はなんと、営業運転開始日の先月16日……東海道本線の車内から目撃し、撮影されたとのことです。
いそはちさん曰く、「電車の車体が錆止め塗装の不要なステンレス製になったため わざわざ全面をラッピングするという手法で再現している」……とのことです。
今日現在、再生回数は、約8000回となっております。
うむ。再生回数を稼ぐには、やはり、「速度が大事!」ってことですかね…。
ということで、今回は以上です!
今日の日中は、久しぶりに、田町駅で『撮り鉄』してきました。
最大の目的は、東海道新幹線を走る『新幹線N700A』(N700系1000番台)の撮影だったわけですけれども、残念ながら、今日、私が田町駅にいる間は、1編成も見かけませんでした。
また次の機会に、狙うことにいたします。
いやしかし…
東海道・山陽新幹線から300系が引退して以降、東京口では、700系やN700系ばかりになってしまい、私としては、チトつまらないと思ったりもします(大変失礼ながら)。
.jpg)
-98a56.jpg)
-8ebe5.jpg)
そんな中、今日は…
以前から撮影したかった『みどりの山手線ラッピングトレイン』の初撮影に成功しました。
早速、ご覧頂きましょう!↓
http://www.youtube.com/watch?v=lXTMl7Zw-AI
HD版はこちら!
http://www.youtube.com/watch?v=lXTMl7Zw-AI&hd=1
本年1月16日に営業運転を開始した『みどりの山手線ラッピングトレイン』。
山手線でかつて運行されていた103系電車に、みどり色(正確にはウグイス色)の塗装が1963年(昭和38年)に導入されてから50周年を迎えたのを記念して…
現在運行されているE231系500番台のうちの1編成、東京総合車両センター(電報略号=東トウ)に所属している『東トウ545編成』の車体側面(11両すべて)に、みどり色のラッピングが施されました。
山手線のラインカラーは、103系→205系→E231系と受け継がれてきたわけですけれども、まさか、E231系1編成の車体側面すべてがみどり色になるとは、正直、思いもしませんでした。
「これはもう、一度は必ず撮っておかなきゃな!」
ってなわけで、今日、撮影してきた次第です。
なお、この東トウ545編成は、本年12月28日まで、同ラッピングで活躍する予定です。
◎関連リンク ⇒ 「みどりの山手線ラッピングトレイン」を運行します ※JR東日本の公式プレスリリースより(PDF注意)。
ちなみに…
鉄道動画のいそはちさん(綾繁重工)も、東トウ545編成を撮影されております。↓
http://www.youtube.com/watch?v=G5xXYhV5ilM
HD版はこちら!
http://www.youtube.com/watch?v=G5xXYhV5ilM&hd=1
撮影日はなんと、営業運転開始日の先月16日……東海道本線の車内から目撃し、撮影されたとのことです。
いそはちさん曰く、「電車の車体が錆止め塗装の不要なステンレス製になったため わざわざ全面をラッピングするという手法で再現している」……とのことです。
今日現在、再生回数は、約8000回となっております。
うむ。再生回数を稼ぐには、やはり、「速度が大事!」ってことですかね…。
ということで、今回は以上です!
コメント 0